アサイーはどこに売ってる?イオンやスーパーで“冷凍・カップ”どこ探せばいい?
この記事ではアサイーを売っている取扱店や、平均的な値段、安く買える場所などを手短に紹介します。
イオンでまだ冷凍アサイー売ってたからまた買ってきちゃった。家に残ってたアサイーをまとめて出してバナナとアイスクリームと混ぜて再冷凍した。バナナ入れすぎてバナナ味が強い。ミキサーに残ったのもったいないからミルクとバナナとブルーベリー入れてシェイク作って一気に飲んだらすごい眠くなった
— 古厩🦖 (@chaos_dibreak) August 7, 2024
販売店 | 取扱状況 | 平均価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|---|
楽天市場 | ◎あり | 約1,000〜2,000円 | 冷凍ピューレやスムージータイプが豊富 |
Amazon | ◎あり | 約1,200〜2,000円 | 送料無料や定期便あり |
Yahoo!ショッピング | ○あり | 約1,100〜1,900円 | ポイント還元が多め |
イオン店舗 | △一部あり | 約1,000円前後 | 地域や店舗により在庫に差あり |
メルカリ | △あり | 変動あり | お試しサイズ・限定セットなども出品あり |
まずはイオンで探そう!アサイー販売の実態とは
イオンでは、冷凍食品コーナーや健康食品売場にアサイーが並んでいることがあります。特に「フルッタフルッタ」の冷凍アサイーピューレは人気で、健康志向の方が多い店舗では見つけやすいです。
ただし全店舗での取り扱いはないため、行く前にイオン公式アプリや電話で在庫確認をしておくのがおすすめです。アサイーボウルを自宅で楽しめるセットも販売されています。
冷凍コーナー?それともスムージー売場?イオン店内での置き場ガイド
イオンでアサイーを探すときは、まず冷凍フルーツコーナーをチェックしましょう。冷凍ブルーベリーやマンゴーの近くに並んでいることが多く、袋入りピューレタイプが主流です。
また、健康ドリンクやスムージーが並ぶ飲料コーナーにもアサイー入りスムージーやジュースがある場合があります。見つからないときは店員さんに聞くと案内してもらえます。
人気ブランド フルッタフルッタのアサイーはどのタイプが買える?
イオンでよく見かけるのが、フルッタフルッタの冷凍アサイーピューレです。1袋100g前後の小分けタイプで、スムージー作りに便利。
ほかにも飲み切りボトルタイプや「アサイーエナジーオリジナル」なども販売されています。ボウルにしてグラノーラやバナナを乗せれば、ハワイのカフェ気分を楽しめます。
通販サイトではセット販売も多く、まとめ買いしたい方はオンラインが便利です。
売り切れの声も多い!イオンでアサイーを見つけるコツ
SNSでは「売り切れてた」「入荷してた!」という声がよく見られます。特に人気の高い店舗では午前中の来店が狙い目です。
#イオン にアサイーのヨーグルトがあったので買ってみた🎵
甘さ控えめで濃厚☺️ pic.twitter.com/loYlE5NmmV— さつき🐧♡ (@sorakirei_hg) August 17, 2025
冷凍ケースの上段や健康食品コーナーの端にあることも多く、見落としがちな場所を確認してみましょう。季節によって入荷が変わることもあるため、見つけたらまとめ買いしておくのがおすすめです。
イオン以外でも買える?スーパー・コンビニ・ネット販売との比較
アサイーはイオン以外にも、成城石井・カルディ・ナチュラルローソンなどでも購入できます。
カルディではアサイーボウルミックスやアサイードリンクが人気で、手軽に試せるのが魅力。
ネット通販では冷凍アサイーをまとめ買いでお得に購入でき、冷凍便で届くため品質も安定。スーパーで見つからないときはネット購入が確実です。
価格をチェック!イオンでのアサイー商品の目安
イオンでのアサイー価格は1袋あたり約250〜400円が目安です。4袋セットでは1,000円ほど、スムージータイプは1本200円前後と手頃。
通販ではポイント還元や送料無料のキャンペーンもあり、実店舗より安く買えることも。まとめ買いすれば冷凍庫でストックでき、いつでも健康習慣を楽しめます。
まとめ:イオンでアサイーを探すならこの順番で!
イオンでアサイーを探すなら、
- 冷凍フルーツコーナーをチェック
- 健康食品売場を確認
- 在庫がなければネット通販を利用
この流れでほぼ確実に見つかります。フルッタフルッタのアサイーは味・品質ともに安定しており、初めての方にもおすすめです。
コメント