ダイソーのエアダスターはどこに売ってる?100均/家電量販店/ネットまで徹底ガイド
この記事ではダイソーのエアダスターを売っている取扱店や、平均的な値段、安く買える場所などを手短に紹介します。
東新宿のダイソーでブロアー購入。やっと手に入った。あるとこにはあるな。 pic.twitter.com/1LkSD9zAO0
— soifua maloloina (@SoifuaM) December 6, 2024
店舗名 | 参考価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|
楽天市場 | 約400~800円 | まとめ買い割引あり |
Amazon | 約450~700円 | プライム配送対応 |
Yahoo!ショッピング | 約500~750円 | PayPayポイント還元あり |
家電量販店(ビックカメラ・ヨドバシなど) | 約600~900円 | 店舗受取可 |
ダイソーで「エアダスター」が売ってない理由とは?
最近SNSでも「ダイソーでエアダスターが見つからない」という声が多く見られます。
以前はPCグッズ売り場などで取り扱いがあった時期もありましたが、現在は安全性やガス成分の関係で販売が終了している店舗が多いようです。
店舗によっては在庫処分で見つかる場合もありますが、基本的には販売終了傾向と考えられます。
ダイソー店内で探すならこの売り場をチェック!
もし運良く取り扱いがある店舗を見つけたら、PCアクセサリーコーナーや掃除グッズコーナーを確認しましょう。
USB式ブロワーなどの代替商品が並んでいることもあります。
スタッフに尋ねると在庫状況を教えてくれる場合もあるので、一度聞いてみるのもおすすめです。
缶スプレータイプは取扱中止?代替品(ブロアー/USB式)事情
エアダスターのガス缶タイプは、高圧ガス保安法に関わる成分が含まれることから、店舗によっては販売が難しいことがあります。
代わりに注目されているのがUSB充電式の電動ブロワー。環境にも優しく、繰り返し使えるのが魅力です。
Amazonや楽天では人気が高まっており、持ち運びにも便利なサイズが多いですよ。
それでも見つからないときは:100均(セリア・キャンドゥ等)を当たる
ダイソーで見つからない場合は、セリアやキャンドゥなど他の100円ショップもチェックしてみましょう。
一部店舗では、エアダスターに似た小型の手動ポンプタイプが販売されています。
ガスを使わないタイプなので、飛行機の持ち込みや保管にも安心です。
家電量販店・PCショップで買えるエアダスターのラインナップ
ビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店では、ELECOM(エレコム)やサンワサプライといったPCアクセサリーブランドのエアダスターを購入できます。
PCやキーボードの掃除目的で売られており、容量やノズルの長さなど種類も豊富。
ポイント還元もあるため、実質価格が安くなるケースも多いです。
ホームセンター・DIY店なら容量・コスパ重視の選択肢あり
カインズ、コメリ、コーナンなどのホームセンターでも大型缶タイプのエアダスターを販売しています。
PC以外にも掃除やホビー用途にも使えるため、大容量でコスパ重視の方にぴったりです。
一度に数本購入しておくと、日常の掃除や細かい隙間ケアにも役立ちます。
ダイソーのエアダスター買った pic.twitter.com/asc3lKdIpJ
— しげ (@shige_xp_297) April 16, 2022
ネット通販で確実に買うならここ!おすすめショップまとめ
ダイソーで売っていなくても、ネット通販なら確実に手に入ります。
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングには多種多様なエアダスターがあり、まとめ買い割引も充実。
メルカリなどでも未使用品が出品されていることがあるので、価格重視で探すならチェックしてみるのもおすすめです。
特に楽天はレビュー数も多く、人気ブランドやセット商品が比較しやすいのが魅力です。
コメント