保冷剤はどこに売ってる?100均やホームセンター・ドラッグストアで買える場所まとめ
この記事では保冷剤を売っている取扱店や、平均的な値段、安く買える場所などを手短に紹介します。
凍らせても柔らかい保冷剤のアイマスク型👀
目の部分が開いているので、装着したままスマートフォンなどが使えちゃうのが嬉しいポイント!■やわらかアイスパック アイマスク
品番 4545244659509#キャンドゥ #100均 pic.twitter.com/i10imhSlDc— Can★Do/キャンドゥ (@cando_official) June 12, 2024
店舗名 | 価格帯(税込) | 特徴 |
---|---|---|
楽天市場 | 約200円〜1,000円 | 種類豊富でまとめ買い可能 |
Amazon | 約250円〜1,200円 | 即日配送あり・口コミ多数 |
Yahoo!ショッピング | 約300円〜1,000円 | ポイント還元が高い |
ドン・キホーテなど店舗 | 約100円〜500円 | 実際に手に取って選べる |
保冷剤が買える主なショップ一覧(100均・ホームセンター・通販ほか)
保冷剤は思っている以上に、身近な場所で購入できます。
たとえば、100円ショップ(ダイソーやセリア)やホームセンター、ドラッグストアなど。
また、夏になるとコンビニやスーパーの冷凍コーナー付近にも並びます。
最近では通販サイトでも多様なタイプの保冷剤が販売されており、
「まとめ買いしたい」「かわいいデザインのものが欲しい」などのニーズにも対応しています。
100円ショップで見つける保冷剤:ダイソー・セリア・キャンドゥの実態
100円ショップは、安くて手軽に保冷剤を購入できる定番スポットです。
ダイソーでは「ハードタイプ」「ジェルタイプ」「繰り返し使えるタイプ」などがそろい、
セリアやキャンドゥでもお弁当やレジャー用など、サイズも豊富に展開しています。
中にはキャラクター柄やおしゃれなデザインの保冷剤もあり、
見た目にもこだわる人から人気を集めています。
ホームセンター・アウトドア用品店で買えるハードタイプ保冷剤
ホームセンター(カインズ・コーナン・ビバホームなど)では、
アウトドアやキャンプ、長時間の保冷に最適なハードタイプ保冷剤が充実しています。
特にカインズやコーナンでは冷凍持続時間が長い商品や、
氷点下パックと呼ばれる高性能タイプも人気です。
また、ワークマンなどのアウトドア用品店でも取り扱いがあり、
釣り・キャンプ・バーベキュー用としても利用されています。
ドラッグストア・薬局で扱われている保冷剤の種類と売り場
マツキヨ・スギ薬局・ウエルシアなどのドラッグストアでは、
熱冷まし用や医療用タイプの保冷剤が売られています。
発熱時に使える冷却ジェルタイプや、
ケガ・打撲の応急処置用としても人気があります。
また、お弁当や買い物帰りの食品保冷に使える小型タイプもあり、
ドラッグストアでついで買いができるのも魅力です。
スーパーや食品売り場で保冷剤を探すコツ
意外と見落としがちなのが、スーパーの冷凍コーナー付近です。
特に夏季はアイスや冷凍食品売り場の隅に小袋タイプの保冷剤が並んでいることがあります。
また、店員さんに声をかけると「サービスで小さな保冷剤をもらえる」場合もあります。
食品を持ち帰る際に重宝するので、
お買い物中にチェックしてみると良いですよ。
ディスカウントストア(ドンキなど)・雑貨店での保冷剤コーナー
ドン・キホーテでは、お弁当用やアウトドア用の保冷剤を季節限定で大量展開しています。
雑貨店では、かわいいデザインのキャラクター保冷剤も人気で、
特にロフトやハンズではおしゃれで機能的なタイプが多く見つかります。
価格帯は100円〜500円前後と手頃で、
デザイン重視派にもおすすめです。
アベイルコラボ行ってきました✨
早めに行ったのに、売り切れている商品もありましたが、欲しかった保冷バックが買えてよかったです🥰
内側に保冷剤を入れるポケット付きで、早速使ってます✨
予告のなかった冷感ステテコも買いました🙌#ヨッシースタンプ#アベイル pic.twitter.com/vbQWWpS4S8— なっちゃん🍊🌸 (@natchan_tube) July 12, 2025
通販・ネットショップで保冷剤を安全・便利に買う方法
通販では、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手サイトで
さまざまな保冷剤が販売されています。
口コミやレビューを参考にできる点が大きなメリットで、
まとめ買いで安くなるセット販売も多く見られます。
また、送料無料キャンペーンを利用すれば、
実店舗よりも安く購入できる場合もあります。
急ぎの場合は、Amazonの即日配送が非常に便利です。
コンビニで保冷剤を買える?現実と代替手段の比較
実は、コンビニで保冷剤を単品で売っていることは少ないです。
ただし、アイスコーナーや冷凍食品を購入した際に、
「氷や保冷用サービス」が利用できる店舗もあります。
また、どうしても必要な場合は「氷を袋に入れて代用する」方法もおすすめ。
短時間の持ち運びなら十分に冷却効果を発揮します。
コンビニは24時間営業のため、急な用途にも対応できる頼れる存在です。
コメント