USBメモリどこに売ってる?コンビニ・100均・家電量販店など今すぐ買えるおすすめスポット8選!
この記事ではUSBメモリを売っている取扱店や、平均的な値段、安く買える場所などを手短に紹介します。
怖すぎる………
よくもまぁゴミ箱を空にしなかったよね…
私もたまにやらかすから必ずUSBメモリに保存をこまめにしてるよ……
何はともあれ良かったね……— 紗桜理@東5/10/19テ68a (@sarari_nanami) October 10, 2025
店舗 | 16GB平均価格 | 32GB平均価格 | 備考 |
---|---|---|---|
楽天市場 | 500円 | 700円 | 送料無料商品多数 |
Amazon | 450円 | 650円 | Primeで即日配送可能 |
ヤフーショッピング | 480円 | 680円 | PayPayポイント還元 |
メルカリ | 300円(中古) | 500円(中古) | 新品も出品あり |
USBメモリ急募!すぐ買えるコンビニのリアル事情
あー、急にUSBメモリが必要になった時、ありますよね。私も仕事のデータ持ち運びでパニックになったこと、何度か…。そんな時、真っ先に思い浮かぶのがコンビニ。夜中でも開いてるし、助かります。でも、本当に売ってるの?って不安になる気持ち、わかりますよ。実際、セブン-イレブンやファミマ、ローソンなどの大手チェーンで、USBメモリを取り扱っています。ただ、在庫は店舗次第で、16GBクラスが主流。価格はちょっと高めで、1000円前後になることが多いんです。緊急用ならこれで十分!でも、容量が小さいと後悔するかも…。コンビニの棚をチェックするだけで、一安心の夜を手に入れましょう。次は具体的なコンビニ別でおすすめを掘り下げますね。
セブン・ローソン・ファミマ、どれがおすすめ?コンビニ別在庫チェック
コンビニ選びで迷っちゃうんですよね、どれが確実?って。まずはセブン-イレブン。nanacoポイントも貯まるし、USBメモリは雑誌コーナー近くに置いてあって、見つけやすいんです。16GBで約800円、SanDiskやELECOMの定番ブランドが揃いやすいですよ。私のおすすめはここ!次にローソン。dポイント派にはぴったりで、在庫はファミマより安定。価格は900円くらいで、8GBの激安版もたまにあり。ファミマはTポイントが魅力ですが、在庫が少ない店舗も…。アプリで在庫確認できるセブンが一番安心かも。急ぎのあなた、まずは近所のセブンからGOです!
激安ゲット!100均セリアやキャンドゥでUSBメモリ探し
100円でUSBメモリ!? 信じられないですよね。私も最初、疑いましたよ(笑)。でも本当で、ダイソー、セリア、キャンドゥで普通に売ってます。容量は8GBが中心で、価格はもちろん100円(税抜)。文書データくらいならこれでOK!ただ、速度が遅めなので動画とかは厳しいかも。店舗によって在庫差が大きくて、雑貨コーナー奥を探す羽目に。安さを求めるなら最高の穴場です。買い足し用に何個かまとめ買いしちゃう人も多いんですよ。お財布に優しい選択、試してみて損なし!
ドラッグストアの意外な穴場:マツキヨやサンドラッグで手に入る?
ドラッグストアでUSBメモリって、意外すぎて二度見しちゃいますよね。でも、マツキヨやサンドラッグの一部店舗で、ちゃんと売ってます!日用品コーナーの電子機器棚に、16GBで600円前後のものが並ぶんです。ポイント還元率が高いから、実質お得。健康グッズのついで買いにぴったりですよ。ただ、全国的に在庫はまちまちで、都市部の方が充実。私も旅行中にサンドラッグでゲットして、ラッキー!って思いました。薬局の新定番として、チェックしてみてくださいね。
本格購入は家電量販店!ヤマダ・ケーズ・ヨドバシの魅力
本気でいいの欲しい!って時は、家電量販店一択ですよね。ヤマダ電機、ケーズデンキ、ヨドバシカメラなら、種類が豊富で選べる楽しさが最高。32GBで500円台から、高速USB3.0モデルまで揃います。店員さんに相談できるのも安心!ヤマダは価格競争力が強く、セールでさらに安く。ケーズはポイント還元率が高くてリピートしたくなるし、ヨドバシはポイント即時交換が便利。週末のお出かけに、ぜひ足を運んでみて。プロ級の満足感、味わえますよ。
ネットでポチッと楽ちん:Amazonや楽天で買うメリット
ネットショッピングの醍醐味、家でポチッと完結ですよね。USBメモリなら、Amazon、楽天、ヤフーショッピングが鉄板。メルカリも中古でお得に狙えます。配送が速いし、レビュー見て選べるのが嬉しい!
Amazonで買うなら:即日配送の安心感
AmazonはPrime会員なら翌日着がデフォルトで、忙しい人に神!16GBが450円から、SanDiskの人気モデルがズラリ。レビュー数千件で信頼度高め。お急ぎ便使えば、コンビニより安く手に入ります。カートに入れた瞬間、ワクワクしちゃうんですよ。
楽天でポチるメリット:ポイント爆取り
楽天市場は楽天ポイント5倍キャンペーンが魅力!32GBで700円前後、送料無料ショップ多数。スーパーセール時はさらにお得。お買い物マラソンでまとめ買い推奨です。私もここでストック買って、後悔ゼロ。
ヤフーショッピングの強み:PayPay還元で実質割引
ヤフーはPayPayポイント20%還元で、実際の出費が減るんです。価格は480円スタート、Tポイント併用でさらに賢く。検索簡単で、初心者フレンドリー。メルカリ連携もあって、中古派にぴったりですよ。
メルカリで狙う中古:掘り出し物ゲット術
メルカリは新品未使用が300円台で出てくる宝庫!ただ、出品者評価チェック必須。送料込みでAmazon並みになることも。値下げ交渉でさらに安く、エコでお得な選択肢です。
しかし最近のUSBメモリって32GBで700円ぐらいで買えちゃうのね。
生まれて初めて買った奴なんて256MBで3000円ぐらいしたものだったけどw— メガドラ好きことメガ (@mogiurara) October 10, 2025
価格&容量比較:コスパ最強の販売場所はどこ?
どれが一番お得?って気になりますよね。容量ごとの価格を比べてみました。16GBなら100均が最安ですが、速度重視ならネット派。32GBは家電量販店がバランス良し!
容量 | コンビニ | 100均 | 家電量販店 | ネット(Amazon) |
---|---|---|---|---|
8GB | 600円 | 100円 | 300円 | 250円 |
16GB | 900円 | – | 500円 | 450円 |
32GB | – | – | 700円 | 650円 |
コスパNo.1はAmazon!レビュー見て選べば失敗なしですよ。
買う前に知っとこ!偽物回避と選び方のコツ
USBメモリ買う時、偽物に当たらないかドキドキしますよね。私も過去に速度遅くて後悔したことあり…。まずは信頼ブランド(SanDiskやTranscend)を選んで。容量は用途に合わせて、文書なら16GB、写真動画なら64GB以上。速度はUSB3.0以上を目安に。購入時はレビューと価格相場をチェック!安すぎるのは要注意ですよ。防水・耐衝撃モデルも便利です。これで安心のデータ持ち運び、実現しましょう。あなたのお気に入り、見つかりますように!
コメント