ポケモンカードはどこに売ってる?コンビニ・家電量販店・通販まで完全ガイド
この記事ではポケモンカードを売っている取扱店や、平均的な値段、そして安く買える場所などを手短に紹介します。再販日や入荷タイミングを逃さないためのコツもまとめました。
初めてコンビニでポケモンカード買えた✌️
嬉しいさんやね— 木瀬 怜芽 (@7min_ryoga) December 16, 2024
| 店舗名 | 価格帯 | 在庫傾向 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 楽天市場 | 定価〜少し高め | 再販ごとに在庫復活あり | 公式ショップも多い |
| Amazon | 定価〜プレ値 | 出品者によって変動 | 送料・在庫要確認 |
| Yahoo!ショッピング | 定価前後 | ポイント還元あり | まとめ買いがお得 |
| トレカ専門店 | 定価〜高め | シングル販売あり | レアカードも購入可 |
コンビニでポケモンカードを探すならここ!取り扱いチェーンと入荷タイミング
コンビニでポケモンカードを買いたい人は多いですよね。最近では「どこにも売ってない」と感じる方も多いかもしれません。
現在、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどで不定期に販売されています。入荷は各店舗ごとに異なり、発売日や再販日には朝の納品(5〜7時頃)に並ぶケースが多いです。
ただし人気が高く、入荷してもすぐ完売してしまうこともあります。そんなときは次に紹介する家電量販店をチェックしてみましょう。
家電量販店で“箱買い”狙い!在庫数が多い大型店の特徴
家電量販店ではボックス販売を行うことが多く、ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機などで購入できます。
オンライン抽選や予約を実施する場合もあるため、公式サイトを定期的に確認するのがおすすめです。
実店舗では開店直後が狙い目で、発売日には行列ができることもあります。
転売防止のため購入制限を設けている店舗もあるので、事前に確認しておくと安心です。
おもちゃ&書店コーナーも穴場!ショッピングモールで見つけるコツ
イオンやイトーヨーカドーなどのショッピングモールにもポケモンカードが並んでいることがあります。
おもちゃ売り場や文具コーナーの近くをチェックしてみてください。特にイオンのホビーコーナーは再販やイベント前に補充される傾向があります。
また、TSUTAYAや紀伊國屋書店など書店内のトレカコーナーも狙い目です。店舗によってはSNSで入荷情報を発信している場合もあります。


トレカ専門店ならシングル・旧弾も充実!欲しいカード1枚だけでもOK
カードラボやホビーステーション、ドラスタなどの専門店では最新弾だけでなく旧弾やシングルカードも購入できます。
欲しいカードを1枚ずつ選べるため、デッキを作りたい人には最適です。
価格は少し高めですが、状態の良いカードが手に入りやすく、スタッフも詳しいので相談しながら探す楽しみもあります。
公式ショップ&オンライン通販で確実に購入する方法
最も確実なのは公式ショップや大手通販サイトでの購入です。
ポケモンセンターオンラインでは新弾発売日の午前10時ごろから販売が始まります。
ただしアクセス集中により即完売することも多いので、事前にログイン準備をしておくのがポイントです。
また、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングでは再販時に在庫が復活することもあります。お気に入り登録をしておくと通知が届く場合もあるので活用しましょう。





コメント