コストコのお米はどこに売ってる?倉庫店・ネット通販・代替ショップガイド
この記事ではコストコのお米(コストコ米)を売っている取扱店や、平均的な値段、そして安く買える場所を手短に紹介します。
コス子のコストコ購入品5月1回目(お米はいつから安くなるかな?) #コストコ通 #コストコ購入品 #コストコ https://t.co/ikz7dSNkKP
— コストコ通 コス子 (@costcotuu) May 31, 2025
店舗名 | 価格帯(目安) | 特徴 |
---|---|---|
楽天市場 | 2,800円~5,000円 | ポイント還元あり・大容量も豊富 |
Amazon | 2,700円~4,800円 | 送料無料・定期便も対応 |
Yahoo!ショッピング | 2,900円~5,200円 | PayPay還元でお得 |
コストコ店舗 | 取扱なし(地域により異なる) | 近年は在庫なし傾向 |
メルカリ | 2,000円~ | コストコ米の小分け販売あり |
コストコ直営の倉庫店で「お米」が置いてない理由とは?
最近、コストコでお米を見かけないという声が増えています。以前はオリジナルブランドの大容量米がありましたが、今は在庫がない店舗が多いです。物流や保管コストの問題で、お米はオンライン販売へとシフトしているようです。店舗によっては一時的に扱いがある場合もありますが、安定して買えるのは難しくなっています。
みんなカリフォルニア米、食べたことある?
コストコで5kgが3,000円弱で売ってたから試しに買ってみたんだけど、普通に美味しかったよ!もちろん日本米、特に飲食店ではなかなか簡単に切り替えられないのはわかるけど、
少し水分多めに炊けば、カリフォルニア米でも十分ふっくら仕上がる。… pic.twitter.com/vOxxgBYVfk— 柴 亮太 (@sivanakai) April 21, 2025
コストコ公式オンラインショップでお米を探す方法
コストコの公式オンラインショップでは時期によって「魚沼産コシヒカリ」や「無洗米」などが販売されます。在庫が変動しやすいので、公式サイトを定期的にチェックするのがおすすめです。会員登録後に「米」と検索すると、購入可能な商品一覧が表示されます。倉庫店に比べると在庫が豊富な場合が多く、自宅配送も便利です。
ネット通販で“コストコ米”を買うならこのサイト
コストコの代わりにお米を買うなら、楽天市場やAmazonが便利です。楽天では「大容量 10kg 米」などで検索するとコストコのようなお得パックが多数ヒットします。Amazonでは定期おトク便を利用することで、少し安く購入できるのも魅力です。Yahoo!ショッピングではPayPay還元があり、実質価格がさらにお得になることもあります。
コストコと同等の大容量米が買えるディスカウント店リスト
コストコが近くにない場合、業務スーパーやロピア、トライアルなどのディスカウント店もおすすめです。業務スーパーでは業務用の5kg~10kg米を常時取り扱っており、値段も手頃です。ロピアやトライアルでは大容量パックが多く、価格もコストコ並みにリーズナブル。特売日を狙えば、さらに安く手に入ることもあります。
売り切れ時の救世主!米のサブスク・定期便サービス
コストコや通販でお米が売り切れているときは、サブスクや定期便サービスが便利です。楽天市場やAmazonの定期便を利用すれば、毎月新鮮なお米が届き、価格変動の心配もありません。ふるさと納税を活用すれば、地域ブランド米をお得に手に入れることもできます。毎日のご飯を安定して楽しむために、こうしたサービスを活用してみるのもおすすめです。
コメント