クリエイトで切手はどこに売ってる?ドラッグストア・コンビニ・郵便局と入手ルート完全ガイド
この記事では切手を売っている取扱店や、平均的な値段、安く買える場所などを手短に紹介します。
コンビニで
110円切手ください!
と言ったら、
え、110円切手はないので〜…
(ファイルパラパラ)
え、あった!うんうん、出来たんですよ〜
は!
初110円切手、写真撮っておけばよかった!
すぐに貼って投函してしまった!!— 村椿玲子(声優・ナレーター・Freedom Bell代表) (@tsubaki_actress) October 10, 2024
店舗名 | 取扱状況 | 価格帯(目安) | 備考 |
---|---|---|---|
郵便局 | 〇 | 定価(84円〜) | 最も確実に購入可能 |
コンビニ(セブン・ローソン等) | 〇 | 定価 | 取扱種類は少なめ |
クリエイトSD | 一部店舗のみ | 定価 | 店舗によって異なる |
金券ショップ | 〇 | 割引あり(〜10%) | まとめ買い向け |
通販(楽天・Amazon・ヤフー) | 〇 | 定価〜割引 | シートや記念切手も |
クリエイト(ドラッグストア)で切手取扱いはある?
クリエイトSDでは一部店舗で切手を販売しています。レジ横やサービスカウンターで販売している店舗もあり、地域によって違いがあります。
販売していない店舗も多いため、来店前に確認するのが確実です。以前は買えたけど今は取り扱いがなくなったという声もあるので、状況が変わることもあります。
郵便局で確実に買える!種類と便利な購入方法
切手を確実に購入するなら郵便局が最もおすすめです。普通切手や記念切手、季節限定のデザインなど種類が豊富で、必要な枚数だけ購入できます。
また日本郵便のネットショップでも切手を注文できるため、在庫を気にせずゆっくり選べます。84円切手や63円切手など、日常で使う定番の種類が揃っています。
コンビニで買える切手の種類と注意点
コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなど)でも切手を扱っています。主に84円や63円など、定形郵便・はがき用の基本的な切手が中心です。
店舗によって在庫数が異なるので、購入前にレジで確認しておくと安心です。夜間や休日でも購入できるのが大きな魅力ですね。
金券ショップで安く手に入れる方法
大量に使う人や少しでも安く買いたい人には、金券ショップがおすすめです。額面よりも数%割引されていることが多く、まとめ買いするとお得になります。
また古い記念切手なども扱っている場合があり、ちょっとしたコレクションにも向いています。有効期限はないですが、汚れや状態を確認してから購入するのがポイントです。
通販サイトで探す!楽天・Amazon・Yahoo!
切手は通販でも購入できます。楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどでは、普通切手から記念切手、未使用シートまで幅広く揃っています。
特に楽天では送料無料やまとめ買い割引があるショップも多く、郵便局に行く時間がない人にも便利です。Amazonなら即日配送にも対応しており、急ぎの時に助かります。
通販なら在庫切れの心配が少なく、24時間いつでも買えるのが嬉しいですね。
うわさっきコンビニで切手買ってはがき出してきちゃえばよかった…平日昼は出たくないし忘れそうだから行くか…
— あきこ (@26ugcb) August 24, 2025
意外な穴場!スーパー・駅売店・商店でも買えることも
スーパーのサービスカウンターや駅の売店などでも、切手を販売している場合があります。買い物ついでに購入できるので便利ですが、全店舗ではありません。
地元密着型の店舗や、サービスカウンター付きの大型スーパーが狙い目です。見つからない時はスタッフに「切手ありますか?」と聞いてみると案外見つかります。
コメント